こんにちは。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
アロマテラピーインストラクター・さいたか@アロマ男子(@sai_taka)です!
以前、ブログでご紹介した、無印良品「ポータブルアロマディフューザー用リフィル CAD‐001 RF」。
購入しようと思ったら、売り切れ。
何回か店舗に足を運びましたが、なかなか入荷せず…。
今日、やっと手に入れることができました。
開封の儀
袋には、こんな感じで入っています。
交換用フェルト×5枚、ホルダー×1個、フェルト取り外しピン×1個のセットです。
フェルトの取り外し方
写真のように、ピンで浮かせます。
これで、取り外し完了です。
精油が手に付かないよう、注意しましょう。
フェルトを取り付ける時は、ホルダーのツメ(写真の丸で囲ってある部分)で押さえるようにします。
無事、新しいフェルトを取り付けたので、
さっそく、オリジナルブレンドNo.7を垂らします。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
フェルトを交換しても、フェルトからしみ出した精油がホルダーについていることがあります。
拭いても香りが残ってしまうことがありますが、そんな時は、ホルダーの裏に何系の香りを使ったか書いて、使い分けるといいかもしれません。
これで、ますます無印良品「ポータブルアロマディフューザー MJ‐PAD1」の出番が増えそうです!
それでは、今日はこのへんで。
by:sai_taka
Facebookページは、こちらです。
様々な情報を発信していますので、ちょっとのぞいてみてくださいね。
↓
アロマのおかげ。 | Facebook
ご要望や感想等をいただけると、とてもうれしいです。
よろしくお願いします!