今日は誕生日。
せっかくなので有給休暇を取り、東京・原宿にあるAEAJグリーンテラスに行ってきました。
原宿駅から7〜8分歩くと、見えてきます。
建築家 隈研吾氏による建築物。
エントランスから、すでにいい香り。
受付を済ませると、オリジナルボタニカルティーをいただきました。
マイボトルを持参すれば、アロマラウンジで飲みながら過ごせます。
奥にあるアロマラボラトリーでは、約300種類の精油の香りを体験できます。
展示棚だけでなく、引き出しの中にも香りがたくさん。堪能しました。
アロマライブラリーには、アロマ・植物・環境に関連する書籍が約1400冊。
AEAJ機関誌の創刊号を見つけました。これは貴重。
アロマの勉強のため、書店やネット、図書館で探し回った関連書籍が普通に置いてあったりして、感動しました。
スタッフの方に、3階のアロマテラスをご案内いただきました。
これは不定期開催なので、ラッキーだったかも。
代々木体育館を一望できるスペース。
時折、電車も通り過ぎていきます。
テラスへ向かう階段や小窓にも、デザイン的なこだわりを感じました。
所々に環境への配慮もされており、外壁は、使用済み精油ビンを粉砕して活用していると説明がありました。
精油ビンのリサイクルで作られた作品は、アロマディフューザーとしても使えるとのこと。
◇◇◇
香り、光、デザイン。
どれも素敵な空間です。
また来てみたいと思いました。
#sai_taka #さいたか #アロマ男子 #アロマのおかげ #IAPA #アロマ調香デザイナー #AEAJ認定アロマテラピーインストラクター #アロマブレンドデザイナー #アロマ空間アドバイザー #アロマテラピー #アロマ #aromatherapy #instructor #tokyo #アロマ好き #香りが好き #AEAJグリーンテラス #原宿