アロマのおかげ。〜 Lifehack and Aroma Life 〜

アロマ調香デザイナー/アロマテラピーインストラクター、さいたか(@sai_taka)のブログです。

当ブログにはPR広告を利用した記事があります

香りの広がり方は何で決まる? [リードディフューザーについて](2)

f:id:saito717:20190122213721j:plain

 

こんにちは。

ライフハックアロマ・研究家、さいたか(@sai_taka)です!

 

 

せっかく気に入った香りのリードディフューザーを買ってきても、

部屋に置くと、香りをあまり感じない…

 

そんなことはありませんか?

 

 

香りの広がり方は、何の影響を受けるのでしょうか。

ちょっと考えてみました。

 

 

その要素は、おおまかに分けると

  • 本体
  • 環境

の2つ。

 

そして、

  • 本体は、芳香液・スティック・容器
  • 環境は、気温・空気の流れ・空間の広さ・置く場所

に分けられます。

 

 

<本体>

 

芳香液

 

ガラス瓶に入っている、中身ですね。

質や香りの強さで、香りの広がり方が変わってきます。

 

 

スティック

 

材質・長さ・太さによって、影響を受けます。

 

昨日書いた、リード(葦)やラタン(籐)のものがよく、

長いと表面積が広くなり、太いと芳香液の吸い上げがよくなります。

 

 

容器

 

容器の材質ではなく、大きさ(容量)です。

サイズが大きいほど、広い部屋にも香りを広げることができます。

 

 

<環境>

 

気温

 

温かいほど、香り成分の分子が揮発しやすくなります。

 

 

空気の流れ

 

気流に乗って、香り分子が広がります。

これはイメージしやすいですよね。

 

 

空間の広さ

 

部屋が広さや天井の高さによって、香りの広がり方が変わってきます。

 

空間が広くなればなるほど、香りを強くするか、サイズの大きいディフューザーを置く必要があります。

 

 

置く場所

 

リードディフューザーを置く位置・高さによっても変わってきます。

 

下から上へとのぼる空気に香りをのせる感じで、リードディフューザーを置くとよいでしょう。

 

 

 

さあ、あなたの家にあるリードディフューザーはどうでしょう?

 

 

 

それでは、今日はこのへんで。

 

by:sai_taka

 

 

Facebookページは、こちらです。

(「いいね!」していただけるとうれしいです。)

   ↓

アロマのおかげ。 | Facebook