アロマのおかげ。〜 Lifehack and Aroma Life 〜

アロマ調香デザイナー/アロマテラピーインストラクター、さいたか(@sai_taka)のブログです。

当ブログにはPR広告を利用した記事があります

冷えにもアロマ。

f:id:saito717:20190108221000j:image

 

こんにちは。

ライフハックアロマ・研究家、さいたか(@sai_taka)です!

 

寒い日が続きますね。

 

今の季節、身体の冷えにお困りの方もいらっしゃると思います。

そもそも身体の冷えは、どうして起こるのでしょうか。

 

冷えとは

 

冷えは、血管や血液に問題があり、手足の末端まで温まった血液が行き渡らないことで起こります。

 

原因

 

1)毛細血管のゴースト化

 

もともとデリケートな毛細血管。20歳をピークに減少していくのですが、

 

  • 食生活の乱れやストレスから、血液の粘度が低下する
  • 筋肉量の低下で血液が滞る
  • 活性酸素の影響

 

等で、無機能血管となり消滅します。これを毛細血管のゴースト化といいます。

 

 

2)自律神経のバランス

 

体温を一定に保つために司令を出すのは、視床下部です。

交感神経を優位にし、またホルモンを分泌させることで、体温を調整しています。

 

そのバランスがくずれ、交換神経が優位になり過ぎると、体温調節のはたらきもおかしくなります。

 

対策

 

1)血管修復

 

Tie2という受容体を、活性化させることが血管の修復に有効です。

 

シナモン、ルイボス、ヒハツ、カリン、月桃葉、サンザシ、スターフルーツは、Tie2を活性化することがわかっています。

 

★飲んでいるお茶を変えてみたり、料理に取り入れてみよう

 

 

2)自律神経の調整

 

香りは脳へダイレクトに伝わるので、自律神経系に影響を与えます。

 

★交感神経優位の状態を、気持ちを落ち着かせる香りで調整しよう

★リラックスして、深い睡眠をとろう

 

参照:「公益社団法人 日本アロマ環境協会【機関誌】AEAJ No.90」

 

おすすめ精油・活用法

 

<おすすめの精油

 

ラベンダー、ゼラニウム、オレンジ・スイート、サンダルウッド、シダーウッド・バージニアなどがおすすめです。

 

 

<活用法>

 

芳香浴、温湿布、ハンドバス(手浴)、フットバス(足浴)、アロマトリートメントなど。

 

下に、くわしい説明をまとめておきますね。

 

 

温湿布法

 

1)精油1〜2滴を、お湯を入れた洗面器に垂らします。

2)タオルを中央部分だけ洗面器に浸して、しぼります。

3)気になる部分にあてます。

 

 

ハンドバス(手浴)

 

1)洗面器やバケツ等にお湯(40℃くらい)を張ります。

2)精油を1〜3滴、垂らします。

3)よくかき混ぜてから、両手首までを5〜10分浸します。

 

 

フットバス(足浴)

 

1)洗面器やバケツ等にお湯(40℃くらい)を張ります。

2)精油を1〜3滴、垂らします。

3)よくかき混ぜてから、くるぶしから足先までを10分ほど浸します。

 

 

アロマトリートメント

 

1)精油をキャリアオイルで希釈した、トリートメントオイルを作ります。

  希釈濃度は1%以下(キャリアオイル10mlに精油2滴が目安)です。

2)血流が滞りがちな、ふくらはぎをトリートメントしましょう。

 

 

 

「冷えは万病のもと」と言われます。

 

ハーブやアロマを活用して、厳しい寒さを乗り越えましょう!

 

 

それでは、今日はこのへんで。

 

by:sai_taka

 

 

Facebookページは、こちらです。

(「いいね!」していただけるとうれしいです。)

   ↓

アロマのおかげ。 | Facebook