こんにちは。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
アロマテラピーインストラクター・さいたか@アロマ男子(@sai_taka)です!
先日、Twitterで質問を受けました。
質問です。
— マロ。@Lv:113 (@maro_draft) 2017年11月19日
ソニーのポータブルとはどんな使い分けになるのでしょうか?職場に持って行くとしたらどちらがオススメ?
たしかに、悩むところですよね。
ソニー「パーソナルアロマディフューザー AROMASTIC™(アロマスティック)」
(以下、アロマスティック)
(以下、無印ポータブルアロマ)
両者の違いを、まとめてみました。
あなたが選ぶ時の参考になれば、幸いです。
香りの種類
【アロマスティック】
専用カートリッジは、全6種。
それぞれ、1本のカートリッジに5種類の香りが詰め込まれています。
ラインナップは、以下のリンクをご覧ください。
【無印ポータブルアロマ】
フェルト付きホルダーに、一度に3〜5滴程、自分の好きな精油を垂らすことができます。
自分が持っている精油なら、何を使ってもOKです。
アロマスティックの方が、持ち運べる香りの種類は多いですね。
一方、無印ポータブルアロマは、「これは!」と思う香りを厳選する楽しみがあります。
自分の気持ちを切り替えるのか・自分の周りの環境を整えるのか
【アロマスティック】
自ら嗅ぎにいくタイプ。
香りを嗅ぐために、その都度操作する必要があります。
【無印ポータブルアロマ】
漂ってくる香りを嗅ぐタイプ。
約2時間、自動運転で香りを拡散します。
香りの楽しみ方のスタイルによって、好みが分かれるところですね。
ちなみに僕の場合、
- アロマスティックの方は、外回りで「香りで気持ちを切り替える」ために
- 無印ポータブルアロマの方は、「デスクワークの環境を整える」ために
使っています。
こうしてほしい、と思うところは?
【アロマスティック】
5種類も入っているカートリッジ。
自分で香りを選べれば、もっといいと思います。
ソニーさん、カスタマイズ対応をお願いします!
【無印ポータブルアロマ】
買った時に、1つ付いてくるのですが…
精油を垂らすフェルト付きホルダー、まだ単独で売っていないのです。
無印良品さん、フェルト付きホルダーのみの販売をお願いします!
結局、どちらがおすすめ?
ソニー「パーソナルアロマディフューザー AROMASTIC™(アロマスティック)」と無印良品「ポータブルアロマディフューザー MJ-PAD1」。
どちらも魅力的なので、迷ってしまう方が多いと思います。
そんな時は、
- 作業環境は?
- 香りをどうやって楽しむか?
によって、選んでみてはいかがでしょうか。
たとえば、
- 持ち運ぶことが多い
- その時の気分にあわせて、香りで気持ちを切り替えたい
- 数種類の香りを持ち運びたい
→こんな方は、アロマスティック。
- 主にデスクワークで使う
- 好きな香りをゆっくり楽しみたい
- あまり手間をかけたくない
→こんな方は、無印ポータブルアロマ。
どちらも、素敵なアイテムです。
気になった方は、実際に使ってみてください。
ぜひ、アロマを生活に取り入れてみてくださいね。
それでは、今日はこのへんで。
by:sai_taka
Facebookページは、こちらです。
様々な情報を発信していますので、ちょっとのぞいてみてくださいね。
↓
アロマのおかげ。 | Facebook
ご要望や感想等をいただけると、とてもうれしいです。
よろしくお願いします!